• ワークショップ#2
    「最高の自社プレゼン」をする

    金山 大輝AMD株式会社 プランナー

    2018.06.29

第二回のワークショップでは、前回実施した、個人的な「好きのエッセンス」の共有に引き続き、同じく今後のアイデア検討の土台となる「企業としてのリソース」を共有すべく、楽しみながら自社を見つめ直すワークショップが行われました。単に自社の紹介や分析を行うのではなく、自分自身が相手企業の人事や合併した新会社社長の立場となり、他の参加者とディスカッションを行うという、少し変わった設定のワークを通じて、参加企業にまつわる意外な情報やリソースがメンバー間に共有されました。

SOCIAL OUT TOKYOの企画・プロデュースを担当しているAMDのプランナー、金山が前回に引き続きワークショップのファシリテーターを務めます。

中と外、それぞれの視点から
自社を丸裸にしていく

前回は、いったん会社のことは忘れて、皆さん個人個人のリソースや「好きのエッセンス」をハッシュタグで書き出していくようなワークを行いました。それに続く形で今回は、逆に個人的なことはいったん置いといて、ワークを通じて自社のことをとにかく丸裸にしていってもらいます。今回、企業規模、業種業界さまざまな企業さまにご参加いただいており、有名企業であっても、意外と周りに知られていないこと、企業の「中の人」しか知らない、他社からしてみれば意外なこと、といった事実やリソースがたくさんあると思います。それらを本日、大きく2つのワークを通して洗い出していっていただき、参加企業同士のことをしっかりと理解し合うことで、これからの具体的なアイデア検討に役立てていければと思います。

自社の「らしさ」を他社視点で解きほぐす

最初に取り組んでいただくワークは、「新任人事としての採用プレゼン」編です。2社でペアを組んでいただき、あなたはペアの企業の採用担当人事として、たった今転職した設定でワークに取り組みます。転職初日にも関わらず、これからあなたは新卒採用のため、自社、すなわちペアとなった企業の魅力を、就活に励む会場の皆さんに向けてプレゼンテーションしなければいけません。そこで、ペア同士協力し、それぞれ相手のために、自社の「らしさ」を示すような「ハッシュタグ」をなるべく多くワークシートに書き出し、共有し、ディスカッションし合い、企業の魅力が伝わるプレゼンテーションを成功させてください。ポイントは、あなたはまだ会社に染まっていない転職初日の人間だということ。そのフラットな視点から、その企業が持つ魅力や知られざる事実を解きほぐしていき、そんな自分だからこそできる、思わずその会社に入りたくなるような素敵なプレゼンテーションをお願いします。

その後、詳細な流れや取り組みかたの説明を受けて、「自社のハッシュタグ」や「知られていない事実や魅力」を見つけ出し、共有し合うワークショップが行われました。最後には実際に1社ずつプレゼンテーションも行われ、ペアを組んだ他社の視点から、魅力溢れる企業紹介が行われました。

自社のリソースや課題を徹底的に共有する

後半では、「新会社社長としての事業プレゼン」編に取り組んでいただきます。皆さんの企業は本日、突如合併することになり、あなたは新会社の共同代表に選出されてしまいました。当然ながら、突然の発表に株主は大混乱。今すぐ企業のリソースを共有し合い、合併によって生まれる新たなシナジーや事業アイデアを株主にプレゼンしなければいけない、という、これまた無茶苦茶な設定です(笑)。先ほどと同じように、2〜3社で一つの合併グループをつくってください。先ほどのワークで洗い出した自社の「らしさ」だけではなく、今回はさらに追加で「人」や「モノ」、「場所」や「店舗網」、「工場」、「商品・サービス」や「ビジネスネットワーク」といった、具体的なリソースや資産、あるいは自社の課題なんかを共有し合い、それぞれの企業のリソースを組み合わせることで生まれる事業アイデアを検討してみてください。当然ですが、この段階ではアイデアそのものが重要なのではなく、意外なアイデアを生むために、少しでも多くの情報、リソースを話し合いながら共有し、出し切ることが最大の目的です。

先ほど同様、詳細な流れや取り組みかたの説明ののち、「自社のリソース」を洗い出し、共有し合うワークショップが行われました。今回も最後には実際に新会社1社ずつのプレゼンテーションが行われ、普段付き合いがないような異業種同士ならではの、株主の不安を払拭する(?)おもしろい事業アイデアの数々に会場は盛り上がりました。

ワークを通じて、企業のハッシュタグや魅力、あまり知られていない事実やリソースがたくさん見つけ出されました。これらは今後、前回作成した「好きのエッセンス」とセットで参加メンバーに共有され、これから具体的なアイデアを考えていくに当たっての重要なツールとなっていきます。プログラムの最後には、登壇ゲストをまじえた交流会も行われました。素敵な会場をご提供いただいたニチガスさん、前回に引き続きドリンクの提供や乾杯のご挨拶をしていただいたキリンさん、本当にありがとうございました。

金山 大輝
AMD株式会社 プランナー
大阪大学卒業後、ソフトバンク入社。電力事業やロボット事業、海外事業戦略など、社長直轄プロジェクトの事業化検討に従事。ロボット事業では中心メンバーとして事業企画やマーケティングを牽引。2016年末にAMDに移り、現在はプランナーとして、事業会社の企画畑で培った経験を活かしながら、大手家電メーカー新規事業のマーケティングや、化粧品メーカーのソーシャルプロジェクトなどを担当。SOCIAL OUT TOKYO 企画・プロデュース。
金山 大輝
AMD株式会社
プランナー
大阪大学卒業後、ソフトバンク入社。電力事業やロボット事業、海外事業戦略など、社長直轄プロジェクトの事業化検討に従事。ロボット事業では中心メンバーとして事業企画やマーケティングを牽引。2016年末にAMDに移り、現在はプランナーとして、事業会社の企画畑で培った経験を活かしながら、大手家電メーカー新規事業のマーケティングや、化粧品メーカーのソーシャルプロジェクトなどを担当。SOCIAL OUT TOKYO 企画・プロデュース。

運営主体 運営主体

AMDグループは、ブランディングで培っ たノウハウをもとに、
あらゆる企業活動の先にある社会を常に捉え、
企業課題、社会課題の解決に取り組むクリエイティブカンパニーです。