会議を捨てよ、
社会へ出よう。
会議を捨てよ、
社会へ出よう。

東京のオフィスビルで働いていると、
世界のサイズがわからなくなることがある。
窓から見渡せる範囲の景色が、この世のすべてと錯覚する。

僕たちはこの世界の今を、
ほとんど何も知らないことさえ知らないでいる。
新聞記事に体温はないし、インターネットに風は吹かない。
いっそ堅苦しい会議室なんか飛び出して、
世の中と対話することから始めてみよう。

そうして、いつしか心の中に、
「こんな世の中って素敵じゃない?」を見つけたら、
小さく軽く、こしらえて、
そこから「いいね」を広げていこう。

これからの事業を探す旅。
そのコンパスがここにある。

東京のオフィスビルで働いていると、
世界のサイズがわからなくなることがある。
窓から見渡せる範囲の景色が、
この世のすべてと錯覚する。

僕たちはこの世界の今を、
ほとんど何も知らないことさえ知らないでいる。
新聞記事に体温はないし、
インターネットに風は吹かない。
いっそ堅苦しい会議室なんか飛び出して、
世の中と対話することから始めてみよう。

そうして、いつしか心の中に、
「こんな世の中って素敵じゃない?」を見つけたら、
小さく軽く、こしらえて、
そこから「いいね」を広げていこう。

これからの事業を探す旅。
そのコンパスがここにある。

NEWS

SOCIAL OUT TOKYOとは?

SOCIAL OUT TOKYO(ソーシャルアウト・トーキョー)とは、
よりよい社会づくりに挑戦し続けるリーダーと、企業の未来を担う担当者が一堂に会し、
これからの時代に求められる「事業の中心に社会性を据えたサステナブルな企業活動」を
模索する事業共創プログラムです。

プログラム

プログラムは半年間(全9回)。
基礎から入門、応用、実践へと、順を追って理解を深めます。
自社にはない視点やノウハウ、商品・サービス、技術力や事業基盤、ゲストの知識やアイデアをフル活用し、
これからの時代に求められる事業の種を共創します。

SPECIAL GUESTS

MAP & COMPASS

まずは社会課題とビジネスの現状、世界はどう変わりつつあるのか、
その最新の地図を頭の中に描くとともに、
CSVやSDGsといった言葉の意味や考え方を学び、
検討を進めるのに役立つコンパスを手に入れます。

DISCUSSION

得られた知識や気づきを具体例に照らし合わせつつ、
ワークショップを通じてソーシャルアウトの視点から
具体的なアイデアの原石を探します。

IDEA BRUSHUP

ワークショップを通じて得られた原石を、
実践者による知見やメッセージで磨き上げ、
アイデアの形になるまでブラッシュアップします。

START

価値あるインプット、具体的な
アウトプットを得た後は、
これから訪れる新しい社会に向けて、
仲間とともに小さな一歩を踏み出します。

  • 5/28 #1 基礎編
  • 6/29 #2 入門編1
  • 7/25 #3 入門編2
  • 8/31 #4 応用編1
  • 9/28 #5 応用編2
  • 10/12·13 #6 応用編3
  • 10/24 #7 実践編1
  • 11/30 #8 実践編2
  • 12/14 #9 総集編

詳細

まずは社会課題とビジネスの現状、世界はどう変わりつつあるのか、その最新の地図を頭の中に描くとともに、CSVやSDGsといった言葉の意味や考え方を学び、検討を進めるのに役立つコンパスを手に入れます。

詳細

詳細

得られた知識や気づきを具体例に照らし合わせつつ、ワークショップを通じてソーシャルアウトの視点から具体的なアイデアの原石を探します。

詳細

詳細

ワークショップを通じて得られた原石を、実践者による知見やメッセージで磨き上げ、アイデアの形になるまでブラッシュアップします。

詳細

詳細

価値あるインプット、具体的なアウトプットを得た後は、これから訪れる新しい社会に向けて、仲間とともに小さな一歩を踏み出します。

プログラム プログラム

参加企業 参加企業

参加企業 SDGsとは?

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、
2015年に国連サミットで採択された、2030年までに達成すべき17の国際目標のこと。
貧困や飢餓といった途上国の課題だけでなく、持続可能な消費、
ジェンダーの平等、海や森の資源保護など、先進国が直面する課題も組み込まれているのが特徴です。

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、
2015年に国連サミットで採択された、2030年までに達成すべき17の国際目標のこと。
貧困や飢餓といった途上国の課題だけでなく、持続可能な消費、
ジェンダーの平等、海や森の資源保護など、先進国が直面する課題も組み込まれているのが特徴です。

「環境」「社会」「企業統治」の領域に取り組む企業に投資するESG投資の拡大や、
SDGsへの貢献度から格付けを行う動きが加速しており、企業が相次ぎ対応に追われている一方で、
既存の事業活動にSDGsの指標を結びつけただけの防御策的対応に終始している企業も多く、
SDGsが自社にどう影響するのか把握できていない企業も多数存在します。

しかしながら、活用次第では事業検討の際の1つの指針、有用なツールともなりうるSDGs。
そんなSDGsが企業にもたらす本当の意味や活用の方法も学べるのが、
SOCIAL OUT TOKYO の特徴の1つです。

運営主体 運営主体

AMDグループは、ブランディングで培っ たノウハウをもとに、
あらゆる企業活動の先にある社会を常に捉え、
企業課題、社会課題の解決に取り組むクリエイティブカンパニーです。

本業にサステナブルなしくみを取り入れることが世の中からの支持獲得に繋がるこの時代は、
企業にとって、自社の原点や理念を見つめ直し、これからの事業のあり方を探求する絶好の機会と私たちは捉え、
その実践の場として、SOCIAL OUT TOKYO を立ち上げました。

今、生活者の購買行動は大きな変化を迎えています。
価格や機能と同等、あるいはそれ以上に、商品やサービス、
または企業そのものが持つストーリーやビジョンが評価される時代になりました。

どんなに便利な商品・サービスであっても、
環境、社会倫理などの観点で「良くない」とみなされてしまえば、
一夜にしてブランドは崩壊、企業への信用は失墜してしまいます。 

本業にサステナブルなしくみを取り入れることが世の中からの支持獲得に繋がるこの時代は、
企業にとって、自社の原点や理念を見つめ直し、これからの事業のあり方を探求する絶好の機会と私たちは捉え、
その実践の場として、SOCIAL OUT TOKYO を立ち上げました。

運営だけでなく、ワークショップのデザインやファシリテーションなど、プログラム全体を監修。
半年かけて、価値あるアイデア、取り組みの創出をサポートしていきます。